【猫トイレ②】悩んだ結果コレ使ってます「トイレ周辺グッズ」

猫トイレの周辺グッズ

猫トイレ周辺の標準装備は「トイレットペーパー」「ミニホウキ&チリトリ」「ペット用消臭スプレー」「アルコールスプレー」「アルコール入りウエットティッシュ」「紙皿」「トイレスコップ」「仕切り板」「ペットシーツ」「ゴミ袋」などを置いています🚽 ほぼ100円均一で揃えました。

ミニホウキ&チリトリセット

飛び散った猫砂の掃除に「卓上クリーナー」が便利だと聞いたのですが、我が家には古くて吸わないタイプしかなく、トイレ数が多いので複数個も購入が必要、音の問題、クリーナーに猫砂がすぐ溜まるので掃除が面倒などの理由で、ダイソーのホウキ&チリトリにしました🐾 ホウキ&チリトリのセットで100円、洗えて軽い、フックにかけれる、収納に場所を取らない、トイレごとに色分けできて便利です。よく吸うクリーナーで置き場所があるなら、きっと便利だと思います✨ ゴミ袋はフックで引っ掛けて使っています。

除菌用ウエットティッシュ・アルコールスプレー 

ウエットティッシュは、トイレや嘔吐のたびに使うので大量消費していました。コロナの影響で除菌ティッシュがお店から消えた時は、猫用に使えなくなるのでストック分を細々と使いながら、とても焦りました😱 その経験から、アルコールスプレーを紙皿とスコップに噴霧してペーパーで拭きとる方式に変えました。コスト面でも助かりますし便利です🎵

猫砂の飛び散り問題

トイレ周辺は砂や排泄物が落ちることもあるので、猫トイレの下に大きめのペットシーツを敷いてます。床に敷くものは、ビニールシートやプラスチック板などいろいろ試しましたが、ヨレたり破れることも少なく、洗う手間もないので、定期的に捨てられるペットシーツの方が便利です。

「DCMのペットシーツ」を使っています。サイズが豊富、大容量、お安め、無香料で愛用しています。次男のおーちゃん(キジ白トビ)がトイレ以外でオシッコをするので、人用ベッドやソファの上、猫ベッドの下、キャリーの中にも敷いています。「スーパーワイド」「レギュラー」を常備しています🎵

猫砂の飛び散りから壁を守るために、100均のプラスチックの仕切り板で猫トイレを囲っています。全員が使うトイレは、プラダンで囲いを作ってその中に猫トイレを入れています。

どう運ぶか問題

排泄物をトイレに流す場合、ごみ箱に捨てる場合、運ぶときに神経を使います。猫飼いさんとお話しする機会があっても、「ご飯っておススメあります?」と聞けても「排泄物ってどうやって運んでます?」とは聞きづらいので、他の方法も分からず・・・😅

試行錯誤の結果、スコップだけで運ぶのは落とす危険が高いので、紙皿(ボウル)で運ぶことしました。スコップ収納付き猫トイレが多いですが、我が家の猫たちは力が強いのかスコップを砂の中に落とします💦 拾って除菌して戻すを繰り返すのが面倒で、スコップ収納場所も兼ねて、紙皿にトイレットペーパーを敷いてスコップを乗せる形になりました。います。

ツルツル紙皿・プラスチック製ボウル 

普通の紙皿だと汚れが付きやすく取れづらいので、表面がツルツルにコーティングしてある深くて大きいものを選んでいます。「ダイソー 丈夫なペーパーボウル(19cm 5枚入り)」を使っています。ポリプロピレンラミネート加工されていて、丈夫でたわみにくいんです。フチがボコボコしているので、持ちやすく滑りにくく運びやすいです(5枚で100円)🎵

紙皿は、使うたびにアルコール消毒後にペーパーを切って乗せるだけで、トイレの丸洗いのタイミングで捨てるので衛生的です。紙皿は防災グッズにもなるので便利です。トイレまでの距離がある場合は、ダイソーのプラスチック製のボウルを使いトイレ丸洗い時に一緒に洗っています。トイレットペーパーは、節約のためミシン目がないタイプに変えたら、キレイにカットできず地味にめんどくさいので、カットしやすいミシン目入りを使っています。

猫たちが最もよく使うトイレは、これらを置く収納場所がないのでDIYで作成しました。

⇩【猫トイレ①:DIYでトイレ収納場所を作る】の様子は、こちらをどうぞ⇩

①猫DIYで「トイレグッズ収納を作る」のブログはこちら

⇩【猫トイレ③消臭・除菌グッズ編】は、こちらをどうぞ⇩

③消臭・除菌グッズ編のブログはこちら

ネコスキーコフのその他の動画をご覧になりたい方は、こちらへどうぞ↓

ネコスキーコフのYouTubeページ