猫が「スイカ」をじっと見つめている…けどあげない理由&スイカが甘くなる切り方を試してみた結果

2021年8月20日

夏と言えばスイカ🍉ですが、なかなかの高級食材なので、長~い間お目にかかっておりません😭 先日ご近所さんからいただいて、久しぶりに食べれることになりました✨ ありがたいですm(__)m

もちろん、我が家の3兄妹ニャンコたちも初めて見る大きなスイカに興味津々です。スイカ🍉はカリウムが豊富なので、人間でも食べすぎると腎臓への負担があるそうで、腎臓に持病がある場合などは注意が必要です。

長男のたーさん(茶トラ)は保護時に尿のpH値に問題があり、食事療法などで改善した経緯があります。年齢もシニアに入ってきているので特に注意しています。

猫は腎臓病になりやすい動物なので、我が家では絶対に食べさせられません💦

とはいえ、冷やしたシャリシャリのスイカは甘くて水分が多いので、おいしいですよね😍 ずーっと気になっていた「スイカが甘くなる切り方」を試してみました↓

我々だけが夏の癒しの恩恵を受ける訳にはいかないので、もちろんニャンコ達には「ちゅ~る」で幸せを感じてもらうことにしました💕

ニャンコの水分補給に「ちゅ~る」

みんな大好き「ちゅ~る」、猫の水分補給にもお世話になっていますm(__)m

夏は特にエアコンなどで飲水量が減りがちなので、「ちゅ~る」を少量のお水で薄めた(通称:ちゅ~るスープ)の出番が増えます🎵

「ちゅ~る」には、下部尿路や腎臓への配慮タイプもあるので、我が家も時々お世話になっています。たーさんのためにも、カリカリも下部尿路配慮のものにしているので、大好きなオヤツにもこのタイプがあってありがたいです😍

調べてみると、約90%水分を配合した「水分補給ちゅ~る」もありました🐾

猫の祖先は砂漠暮らしだったそうで、もともと水分摂取が少なめだったみたいです。水分摂取が少ないと腎臓への負担が大きくなりますし、猫の腎臓病は多いので、ニャンコたちには積極的に水分摂取してもらいたいです。

次男のおーちゃん(キジ白トビ)はガブガブ飲むタイプ、妹メイ(キジ白)はちょこちょこ飲むタイプで、水飲み場も器も好みがあるようです。たーさんは水道から人が手ですくった水が好きだったりします。

左:ステンレスの器(おーちゃん好み)、右:陶器・メラミン樹脂製の器(たーさん、メイ好み)

特にたーさんは積極的に飲むタイプではないので、ウエットに少量のお水を加えたり、飲み水の器や場所を変えたりして、飲むようになってきました。今後は、水分補給しやすいオヤツも取り入れていきたいと思います💕

ネコスキーコフのその他の動画をご覧になりたい方は、こちらへどうぞ🐱

ネコスキーコフのYouTubeページ