茶トラ猫のたーさん、原因不明の頻尿のため動物病院に行く
長男のたーさん(茶トラ)、11月頃から尿回数が増えてきました。急激に寒くなりコタツなどの暖房もセットしてしばらく経った頃だったので、寒さの影響かなと思っていました。
たーさんは保護猫なので正確な年齢は不明ですが、10歳は過ぎているのでシニアに入っています。そのため尿回数が少しずつ増えてきたのかも・・・と様子を見ていましたが、飲む水の量も回数も増え始め、だんだん心配になりました😭
たーさんは動物病院が大の苦手でシャーシャー怒って唸って、パニックになることもあるので、なるだけストレスはかけたくありません。
ですが、尿回数が平均2回/日だったのが4~5回/日となり、受診することにしました。猫の腎臓病は多いと聞きますし、過去の猫記録を見返しても3回/日は最長6日間で、それ以上増えたことはありません💦
弟妹猫は平均3回/日で前日や翌日の回数によっては4回の日もあります。たーさんは、1回/日で心配になりスープを飲ませることもあったぐらいなので。
移動や待ち時間のことを考えると、トイレを我慢させるのもイヤなので、オシッコをした直後に病院へ!
何とか検尿シートで少量ですが尿も採取できました✨
今回の動画はコチラ↓をご覧ください🐱
自宅ではあんなに大人しい優しいたーさんですが、動物病院ではビックリするぐらい怒って暴れます😱
動物病院での様子とその後
動物病院の先生や看護士さんたちのおかげで、何とか採血していただけましたm(__)m 多飲多尿の原因となる項目をいろいろ検査してもらえました。
検査結果が出るまで、本当に怖くてドキドキでしたが、多飲多尿の大きな原因となる異常は見つかりませんでした! 本当に良かったです(≧▽≦)
寒さや年齢の影響もあるかもしれませんが、心因性で起こることもあるそうで…
たーさんのお気に入りの寝る場所(ヨメのベッド)が、最近は妹メイ(キジ白)も必ずそこで寝ますし、次男のおーちゃん(キジ白トビ)もやって来ます。そういうストレスもあるのでは…と思います。
うれしいことに、受診後は飲水量・回数ともに落ち着き、尿回数も減ってきています(*‘ω‘ *)
寒さ対策、暖房の温度、加湿に気をつけながら、たーさんやニャンコ達が快適に過ごせるようにしなければと改めて感じました!
猫の検尿って難しい・・・
我が家の猫トイレは通常の猫砂タイプで、システムトイレではありません。(猫たちにシステムトイレは使用してもらえませんでした😅)
そのため、猫の検尿はかなり苦戦していました。以前は、手袋をはめて清潔な脱脂綿を排尿直前に猫のお尻と砂の間に差し込む作戦でしたが、気づかれると逃げられたりズレることもありました(;^ω^)
そんな時に見つけたのが「猫用の採尿シート」です🐾
<使い方は簡単>
- シートを猫砂に乗せる(裏表に注意!)
- 排尿後すぐ回収し、清潔なビニール袋に入れ絞る
シートが気になる猫ちゃんには、適当なサイズにカットして、いつもオシッコをする場所に敷きます。システムトイレなら、スノコの下に敷くだけでOKなんだそう。
最初は、カットするサイズ感や絞り方に戸惑いましたが、何度か繰り返したらスムーズにできると思います。ギュッと絞るとすぐに尿が染み出てきました。
検尿は10ml以上が必要らしく、採尿後はできるだけ早く(1時間以内ぐらい)動物病院に持参した方が良いそうです。
注意点は、猫ちゃんがトイレのタイミングにすぐに使えるよう、採尿セット(カットしたシート、ビニール袋等)を猫トイレのそばに置いておくと便利です。周囲が汚れたりこぼれることもあるので、絞り場所は大事です。こぼれないよう二重にするかジップロックのような密閉袋に入れると安心です。
変化に敏感な猫ちゃん、排尿前後に誰も近づいてほしくない猫ちゃん等の場合は、難しいかもしれません。直前にいつもの排尿場所に設置し、回収も速やかにしないと砂の中に埋められます。
シートの大きさにもよりますが、お尻にオシッコが付くこともあるので、トイレ終わりのお尻をチェックし汚れていたらトイレットペーパーで軽く拭いています。
楽天やYahooで「猫の採尿シート」で検索すると販売されています。少量から買えるものもあります♪
最近のコメント